東急新横浜線開業

 東急新横浜線が3月18日に開業した。日吉~新横浜の5.8kmの路線で、略式アルファベットはSH。日吉(SH03)、新綱島(SH02)、新横浜(SH01)の3駅がある。上下分離方式により、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が整備主体として建設・保有し、東急電鉄が営業主体として運営を行う。東急新横浜線ではワンマン運転を行う。

 急行と各停を運行し、急行は東急新横浜線内は各駅に停車する。全列車が東横線または目黒線と直通運転し、東横線へは急行のみ、目黒線へは急行と各停を運行する。
 相鉄線との直通運転は全列車ではなく、新横浜止まりの列車を除いた列車となる。相鉄線内の種別は、相鉄本線は特急と各停、相鉄いずみ野線は特急、通勤特急、各停。朝ラッシュ時の一部を除き、相鉄本線とは目黒線方面へ、相鉄いずみ野線とは東横線方面へ直通運転を行う。

急行新横浜行き
急行海老名行きと急行湘南台行き
相鉄線からの直通列車

 新横浜駅は、東急電鉄と相模鉄道が共同で管理・運営する。新綱島寄りの北改札は東急電鉄、羽沢横浜国大寄りの南改札は相模鉄道、ホームは東急電鉄が運営する。案内サイン等のデザインは、東急、相鉄のどちらでもない新しいデザインとなっている。ホームは2面3線で、1・2番線は相鉄線方面、3・4番線は東急新横浜線が発着する。

新横浜駅
新横浜駅北改札
新横浜駅南改札
新横浜駅ホーム
新横浜駅

 新綱島駅は、改札口は1カ所で、ホームは1面2線となっている。

新綱島駅
新綱島駅改札口
新綱島駅ホーム
新綱島駅
日吉駅
日吉駅