阪堺モ161形が土休日に運行 2023春 投稿日 2023年3月8日 更新日 2023年5月18日 著者 ひと 195 views カテゴリー 南海電気鉄道/阪堺電気軌道 阪堺電気軌道モ161形4両が、3月4日(土)~4月16日(日)の土休日に運行する。 春のお花見シーズンの土休日に、就役95周年を迎える国内現役最古の車両であるモ161形車をより身近に感じながら沿線のグルメや観光施設へお出かけいただくことを目的として運行する。 その後、運行期間が5月7日(日)までの土休日に延長されている。 4月22日(土)からは、就役当時から現在までの写真が車内に掲出されている。 関連リソース 阪堺電気軌道『国内現役最古の車両「モ161形車」が土休日に運行いたします2023年3月4日(土)から4月16日(日)まで』 阪堺モ161形が通常運用に|鉄道ニュース|2023年3月7日掲載|鉄道ファン・railf.jp 阪堺電気軌道では,2023(令和5)年3月4日(土)・5日(日),モ161形166号車と162号車が,通常運用に入り,天王寺駅前・恵美須町railf.jp 阪堺電気軌道『今年で就役 95 周年!!「モ161形車」の運行日をGW 期間の 5 月 7 日(日)まで延長します!!』 阪堺電気軌道『モ161形車の各車両内に就役当時からの写真を掲出します』