東急4112F登場 投稿日 2022 年 7 月 4 日 81 views カテゴリー 東急5050系 東急4112Fが登場した。5166Fの8連を改番し、新製された2両を組み込んで10連化されている。 5166FはJ-TREC横浜事業所にて改修、4112Fに改番され、新製された中間車2両を組み込み、6月29・30日に長津田へ搬入された。 デハ4512 新製された2両の中間車は、帯や車号、社紋が貼られておらず、車内の様子も見えないようにされて甲種輸送されている。サハ4412とデハ4512になると思われ、車内は大井町線のQ SEATのようになっている模様。 関連リソース 東急5050系、8→10連化で甲種輸送。新造中間車はノーラッピングで出場! | 鉄道ホビダス松沼 猛(東京都)八王子駅で留置されている4~1号車。4号車と思われる無番・ノーラッピングの車両。車内もまったく見えない状態になっている。既存の3号車(右)と新造…rail.hobidas.com