東急世田谷線開通100周年企画実施

 東急電鉄は、2025年5月1日(木)に世田谷線三軒茶屋~下高井戸が開通100周年を迎えることから、4月29日(火・祝)~2026年3月31日(火)に、世田谷線開通100周年のアニバーサリーイヤーを祝う企画を実施する。以下の企画が予定されている。

  • 世田谷線開通100周年ロゴマーク制定
     レトロなフォントを使用し、世田谷線のラインカラーである黄色と世田谷線の全10駅を表したデザインとなっている。
  • 世田谷線開通100周年記念ヘッドマーク掲出
     4月29日(火・祝)~2026年1月16日頃に、300系に世田谷線開通100周年ロゴマークを使用した記念ヘッドマークを掲出する。300系のうち、幸福の招き猫電車になっている308F、SDGsトレインになっている310Fは掲出の対象外となる。
  • なつかしのギャラリートレイン運行
     301Fが「なつかしのギャラリートレイン」になり、4月29日(火・祝)~5月31日(土)に運行する。開通当時から現在までの写真を中づりポスターで紹介する。
  • キックオフイベント開催
     4月29日(火・祝)にキックオフイベントを開催する。
    • 世田谷線開通100周年記念トークイベント「世田谷線100年の変遷とこれから」
       三軒茶屋のキャロットタワー26階オークラレストランスカイキャロットにて、13:00~16:00に開催する。入場するには事前予約が必要(申し込みは既に受け付け終了)。
    • 駅前マルシェ「世田谷線開通100周年記念マルシェ」
       三軒茶屋駅 駅前広場にて、11:00~16:00に開催する。
    • 「世田谷線のある風景」パネル展示
       三軒茶屋のキャロットタワー26階スカイキャロット展望ロビーにて、13:00~16:00に世田谷線の車両や沿線風景の写真などをパネルを展示する。
    • 世田谷線開通100周年記念キックオフスタンプラリー
       11:00~16:00に、3カ所のスタンプを集めるスタンプラリーを開催する。
世田谷線開通100周年記念マルシェ

関連リソース