熊本市交0800形

0801~0803 3編成6両

 2009年に登場した超低床電車。高齢者や体が不自由な乗客が増えてきたこと、バリアフリー新法の努力目標に達していないこと、輸送力増強のため、増備することになった。

 新潟トランシス製の2車体連接車で、富山ライトレール0600形とほぼ同様で、車体はインチェントロ、台車はGTシリーズとなっている。A車に車いすスペースがある。9700形より車体幅が50mm広くなり、A・B車ともに右側の座席が2人掛けに変更されて、着席定員が6名増えている。車内案内表示器は、運賃表からLEDに変更された。9700形は、ほぼ白1色であったが、0800形は窓の周りが前面は紺、側面は肥後椿をイメージした赤紫となっている。

 2014年に登場した3編成目の0803は、熊本市交通局90周年を記念した特別仕様車となっている。水戸岡鋭治氏によるデザインで、車体は濃い茶色のメタリック、車内は取り外し式のテーブルや木材を使用して「森と水の都くまもと」を表現している。使用している木材はメープル、ウォールナットの2種類で、A車とB車で異なる。車体が茶色系で夜間に目立ちにくいため、車体下部にLEDライトを付けている。「COCORO」という愛称が付けられ、ハートのシンボルマークが車体や車内に付けられる。定員は80人で、製造費用は3億1,900万円。

 0803の登場により、0801、0802も、0803に合わせて、2015年度から順次車体のデザインを変更する。車体は0803とは異なり、白をベースに、窓周りが濃い茶色のメタリックとなる予定。

諸元表

最大寸法(長さ×幅×高さ)18,400×2,400×3,407mm
床面高さ(出入台以外)300(360)mm
最小通路幅
自重25.0t
定員(座席)82(30)人
集電装置シングルアームパンタ
制御方式IGBT-VVVFインバーター制御
運転台ワンハンドル
駆動方式カルダン
主電動機出力100kW×2
台車(独立車輪)
設計最高速度45km/h
車号冷房製造年月製造所現在車齢(年)
080114,500kcal/h×22009/3新潟トランシス現役15
080214,500kcal/h×22009/3新潟トランシス現役15
08032014新潟トランシス現役10

0801 (0801A-0801B)

交通局前 2009/8/27
二本木口~熊本駅前 2009/8/27
二本木口~熊本駅前 2009/8/27

熊本駅前 2009/8/27

熊本駅前 2009/8/27

熊本駅前 2009/8/27

 2009年4月1日に営業運転を開始した。

0802 (0802A-0802B)

水前寺公園 2009/8/27
九品寺交差点 2011/3/8
熊本城・市役所前~通町筋 2011/7/31

 2009年4月に営業運転を開始した。

0803 (0803A-0803B)


慶徳校前~辛島町 2015/11/22

慶徳校前~辛島町 2015/11/22

熊本駅前~二本木口 2015/11/22

通町筋 2015/11/22

通町筋 2015/11/22

 2014年9月4日に大江車庫に搬入され、10月3日に営業運転を開始した

関連リソース