-
豊橋鉄道
豊鉄モ3202が青帯に
豊橋鉄道モ3203が青帯になり、9月23日(土)〜10月1日(日)に運行している。 -
JR九州
鉄道の日のイベント 2023
10月14日の鉄道の日を記念して、各社局でイベントが開催される。 -
函館市交通局/企業局交通部
函館市交、鉄道フェスティバル in 北海道に参加
函館市企業局交通部は、10月14日の鉄道の日を記念して、9月23日(土・祝)10:00~17:00に、札幌市北3条広場「アカプラ」にて開催される「鉄道フェスティバル in 北海道」において、グッズや市電廃用部品の販売、写真展を行う。 -
札幌市交通局/交通事業振興公社
札幌市交、鉄道フェスティバル in 北海道に参加
札幌市交通事業振興公社は、10月14日の鉄道の日を記念して、9月23日(土・祝)10:00~17:00に、札幌市北3条広場「アカプラ」にて開催される「鉄道フェスティバル in 北海道」において、グッズの販売などを行う。 -
京福電気鉄道
嵐電、KYOTRAMを導入へ
京福電気鉄道は、モボ101形とモボ301形の置き換え用として、2024年度から新型車両「KYOTRAM」を7両導入する。 -
東急5000系
東急5110Fが運行番号表示器白色LED化
東急5110Fは、運行番号表示器が白色LED化され、4月5日頃に営業運転を開始した。 -
東急5000系
東急5108Fが運行番号表示器白色LED化
東急5108Fは、運行番号表示器が白色LED化され、2月23日頃に営業運転を開始した。 -
東急5000系
東急5106Fが行先表示器白色LED化
東急5106Fは、行先表示器が白色LED化され、1月26日に営業運転を開始した。 -
東急9000系
東急9003Fが運行番号表示器白色LED化
東急9003Fは、運行番号表示器が白色LED化され、4月5日頃に営業運転を開始した。 -
東急9000系
東急9011Fが運行番号表示器白色LED化
東急9011Fは、運行番号表示器が白色LED化され、5月22日頃に営業運転を開始した。