-
南海電気鉄道/阪堺電気軌道
阪堺、第24回路面電車まつり開催
阪堺電気軌道は、6月11日(土)9:30~15:30に、あびこ道車庫にて第24回「路面電車まつり」を開催する。 -
京阪電気鉄道
京阪701F、703Fに700形誕生30周年記念のヘッドマーク
京阪電気鉄道701F、703Fに、700形誕生30周年記念のヘッドマーク(副標)を掲出し、4月23日(土)〜5月29日(日)に運行している。 -
京阪電気鉄道
京阪613Fに比叡山国際トレイルランのヘッドマーク
京阪電気鉄道613Fに、比叡山国際トレイルランをPRするヘッドマーク(副標)を掲出し、4月23日(土)〜5月21日(土)に運行している。 -
東急3000系
東急3002Fが行先表示器フルカラーLED化
東急3002Fは、行先表示器をフルカラーLED化して、4月6日に営業運転を開始した。 -
東急3000系
東急3010Fが行先表示器フルカラーLED化
東急3010Fは、行先表示器をフルカラーLED化して、3月16日に営業運転を開始した。 -
広島電鉄
広電101が広電西広島で展示
広島電鉄101が、5月5日(木・祝)12:00~15:00に広電西広島電停で展示される。 -
函館市交通局/企業局交通部
函館市交、箱館ハイカラ號貸切運行 2022春
函館市企業局交通部の箱館ハイカラ號が、函館チンチン電車を走らせよう会、NPO法人 市電の熟練工の技を伝える会により5月4日に貸切運行が行われる。 -
南海電気鉄道/阪堺電気軌道
阪堺モ161形が5月5日に通常運行
阪堺電気軌道モ161形4両が、5月5日(木・祝)に通常運行する。 -
京福電気鉄道
嵐電モボ2002が創業60周年もり号に
京福電気鉄道モボ2002が、創業60周年もり号になり、4月1日~12月31日に運行している。 -
東急8500系
東急8500系「ありがとうハチゴー」プロジェクト実施
東急8500系の定期運行が2023年1月に終了することになり、47年間にわたるご愛顧に感謝の気持ちをこめて、「ありがとうハチゴー」プロジェクトが4月6日に開始された。