東急7000系

7101F~7115F 3連15編成45両

 2007年にデビューした18m3扉のステンレスカーで、池上線、多摩川線用。7000系としては二代目となる。5000系をベースとしている。

5000系をベースとした池上線・多摩川線用

 2007年に登場した、5000系を池上線・多摩川線に合わせてアレンジされた18m3扉のオールステンレスカー。5000系の設計コンセプト「人と環境にやさしい車両」を踏襲している。1両毎に形式が異なり、デハ7100形、デハ7200形、クハ7300形の3形式がある。


デハ7100形

デハ7200形

クハ7300形

 車体は、前面は丸みを帯びた流線形のFRP成形、側面はビードレスで窓の吹寄せ部がダルフィニッシュ、幕板と腰板がベルトグラインド加工仕上げとなっている。塗色は、緑の多い沿線に合わせて緑色を基調とし、これまでの車両のような帯の貼り付けだけとは異なり、大胆なデザインとなっている。また、これまでは側引き戸には帯の貼り付けが行われてこなかったが、7000系ではデザイン上、側引き戸にも貼り付けられている。さらに、屋根も緑色に塗装されている。従来、社紋と車号は車端近くに付けられていたが、デザインの関係で中央に付けられている。クハ7300形の側面には、非常はしごが取り付けられている。

 客室は木目調の内装となっている。シートは片持ち式のバケットシートで、一人あたりの座席幅が10mm拡がって460mmとなった。デハ7200形では、車端部は3人掛けのクロスシートで、1人掛けのシートの横は、ベビーカーや荷物を置くフリースペースとしている。荷棚は3000系よりも20mm低い高さとなった。スタンションポールは、(2006年度以降に増備された5000系の優先席と同様の)弓状のタイプとなっている。車いすスペースには、2段手すりが初めて採用されている。下段の手すりは簡易腰掛けとしても使用できるようにクッションが取り付けられている。天井高さは2,290mmで、東急らしい高い天井となっている。窓は、熱線吸収、紫外線・赤外線カット強化ガラスが採用されている。側引き戸の窓は複層ガラスが採用され、結露防止と走行音の低減が図られている。側引き戸の間の窓は、5000系とは異なり2枚の独立した窓となっている。妻窓は5000系と同様に廃止されている。側引き戸は、2007年度に増備された5000系と同様に、内側・外側ともにフラットで、内側には木目調の化粧板が取り付けられ、側引き戸の中央寄りの端に黄色の帯が付けられている。ドアレールの外側にも黄色の帯が付けられている。側引き戸の上部には、液晶ディスプレイ2台とドア開閉時に点滅するランプが取り付けられた。東急では初めて空気清浄器が搭載された。


車いすスペース

 運転台は、マスコンが中央側に寄せられ、ホーム監視モニターが速度計の左側に設置された。
 台車は、5000系とほぼ同じTS-1019B形(デハ7100形、デハ7200形)とTS-1020C形(クハ7300形)で、防音車輪を採用している。集電装置は、シングルアームパンタグラフで、初めてパンタ上昇検知装置が取り付けられている。主制御装置は、IGBT-VVVFインバータ制御で、短編成のため、補助電源装置(SIV)と一体形である。冗長性を確保するため、SIVの故障時にはVVVFの第2群がSIVとして運用できるようになっている。全電気ブレーキの機能も持っている。クーラーは5000系と同様の集中形である。ATC-Pを装備しているので、東横線、田園都市線などのATC区間を単独で走行できる。

15編成に

 2007年2月頃に池上線・多摩川線の各駅に貼られたポスターによると、2007年度から2011年度までに、7000系を19編成増備する予定となっていて、7600系と7700系の全編成、1000系のうち4編成が置き換えられる模様だった。
 2007年度に1次車として2編成が登場した。その後、当初の計画から変更されたようで、増備のペースは落ち、7107Fの増備でストップした。

 2017年度から増備が再開され、2018年に7115Fまで増備されて、残っていた7700系がすべて置き換えられた。

 現在は、3連15編成45両が池上線、多摩川線で活躍している。

諸元表

最大寸法(長さ×幅×高さ)18,100×2,800×4,050mm(デハ7100形、クハ7300形)
18,000×2,800×4,050mm(デハ7200形)
集電装置シングルアームパンタグラフ(パンタ上昇検知装置付き)
主制御装置IGBT-VVVFインバーター制御(全電気ブレーキ付き)
1C4M×2群(補助電源装置と一体形)
駆動装置方式平行カルダン中実軸たわみ板継手式
歯車比87:14(6.21)
主電動機種類三相交流かご形誘導電動機
定格出力190.0kW
補助電源装置種類IGBT静止形インバータ(主制御装置と一体形)
容量150kVA
ブレーキ装置回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ(フラット防止装置付き)
走行性能設計最高速度120km/h
加速度3.3km/h/s
減速度(常用最大)3.5km/h/s
減速度(非常)4.5km/h/s
空調装置冷房集中形 52,500kcal/h
機能冷房、暖房、除湿、送風
保安装置東急ATS、ATC-P
車内案内表示装置15インチ液晶ディスプレイ
台車形式TS-1019B形(デハ7100形、デハ7200形)
TS-1020C形(クハ7300形)
種類ボルスタレス式空気ばね台車 軸ばり式軸箱支持、防音車輪
牽引装置Zリンク式牽引装置
固定軸距2,100mm
形式デハ7100形デハ7200形クハ7300形
種別McMTc
定員(座席)122(44)人134(45)人122(44)人
自重31.2t34.1t26.8t
集電装置2台
台車TS-1019B形TS-1019B形TS-1020C形
主制御装置
補助電源装置
電動空気圧縮機
蓄電池
保安装置東急ATS、ATC増幅器東急ATS、ATC-P
車いすスペース
非常はしご(側面)
編成冷房行先表示器集電装置スカート製造年現在車齢(年)
7101F角形白色LEDシングルアームパンタあり2007現役17
7102F角形白色LEDシングルアームパンタあり2007現役17
7103F角形白色LEDシングルアームパンタあり2008現役16
7104F角形白色LEDシングルアームパンタあり2008現役16
7105F角形白色LEDシングルアームパンタあり2009現役15
7106F角形白色LEDシングルアームパンタあり2010現役14
7107F角形白色LEDシングルアームパンタあり2011現役13
7108F角形白色LEDシングルアームパンタあり2017現役7
7109F角形白色LEDシングルアームパンタあり2017現役7
7110F角形白色LEDシングルアームパンタあり2018現役6
7111F角形白色LEDシングルアームパンタあり2018現役6
7112F角形白色LEDシングルアームパンタあり2018現役6
7113F角形白色LEDシングルアームパンタあり2018現役6
7114F角形白色LEDシングルアームパンタあり2018現役6
7115F角形白色LEDシングルアームパンタあり2018現役6

7101F


40-102レ 武蔵新田 2007/12/14 試運転

07-122レ 戸越銀座~大崎広小路 2008/1/27 7000系デビュー

07-142レ 池上~千鳥町 2008/1/27 7000系デビュー

雪が谷検車区 2012/3/25 東急線わくわくドリームトレインツアー

田園調布~奥沢 2012/3/25 東急線わくわくドリームトレインツアー

148-121レ 自由が丘~九品仏 2012/3/25 東急線わくわくドリームトレインツアー

長津田~恩田 2017/6/24 車両工場見学ツアー

 2007年12月25日に営業運転を開始した。
 2008年1月9日~2月1日に7000系デビューのヘッドマークを付けて運転された。

7102F


24-143レ 鵜の木~下丸子 2008/1/27 New Face SERIES 7000

24-143レ、21-144レ 鵜の木~下丸子 2008/1/27 New Face SERIES 7000

06-142レ 蓮沼~池上 2014/1/26

 2008年1月9日に営業運転を開始した。
 営業運転開始時から2月2日まで、New Face SERIES 7000のヘッドマークを付けて運転された。

7103F


24-162レ 沼部~多摩川 2014/2/11

7104F

08-162レ 池上~千鳥町 2008/9/6
21-114レ 沼部~多摩川 2013/1/14

7105F


02-112レ 御嶽山~雪が谷大塚 2012/3/25

26-101レ 洗足池 2016/3/30 サクラフォトラリー

7106F


04-131レ 池上 2011/9/24

 2010年6月30日に長津田に搬入され、7月23日から営業運転を開始した

7107F


関内 2011/6/7 甲種輸送

06-131レ 池上 2011/9/24

92-131レ 旗の台 2012/10/6 回送

7108F


逗子 2017/11/14 甲種輸送

逗子 2017/11/14 甲種輸送

逗子 2017/11/14 甲種輸送

東高島~鶴見 2017/11/14 甲種輸送

青葉台~田奈 2017/12/13 試運転

25-132レ 沼部~多摩川 2018/2/17

 2017年11月15日に長津田に搬入された

7109F


逗子 2017/11/14 甲種輸送

04-132レ 池上~千鳥町 2018/1/21

 2017年11月15日に長津田に搬入され、2018年1月18日に営業運転を開始した

7110F


新鶴見~府中本町 2018/7/17

29-141レ 長原~洗足池 2018/8/15

 2018年7月19日に長津田に搬入され、8月9日頃に営業運転を開始した

7111F


東高島~鶴見 2018/9/25 甲種輸送

05-141レ 大崎広小路~戸越銀座 2018/10/27

 2018年9月27日に長津田に搬入され、10月18日に営業運転を開始した

7112F

09-151レ 洗足池~石川台 2018/8/31

 2018年7月18日に長津田に搬入され、8月30日に営業運転を開始した

7113F


08-121レ 久が原~千鳥町 2018/11/24

 2018年9月26日に長津田に搬入され、11月9日に営業運転を開始した

7114F


24-162レ 下丸子~鵜の木 2018/9/23

 2018年7月18日に長津田に搬入され、9月18日に営業運転を開始した

7115F


09-132レ 池上~千鳥町 2018/12/29

05-161レ 荏原中延~旗の台 2019/5/11

 2018年9月26日に長津田に搬入され、12月11日に営業運転を開始した

編成表

池上線、多摩川線

←五反田
7101F 7101-7201-7301
7102F 7102-7202-7302
7103F 7103-7203-7303
7104F 7104-7204-7304
7105F 7105-7205-7305
7106F 7106-7206-7306
7107F 7107-7207-7307
7108F 7108-7208-7308
7109F 7109-7209-7309
7110F 7110-7210-7310
7111F 7111-7211-7311
7112F 7112-7212-7312
7113F 7113-7213-7313
7114F 7114-7214-7314
7115F 7115-7215-7315

関連リソース