阪堺1001形

1001~1003 3編成3両

 2013年に登場した3車体連接の超低床電車。豊橋鉄道T1000形と同じアルナ車両のリトルダンサーUaタイプ。古墳・阪堺線のイメージカラーの緑をモチーフに、千利休・わびをイメージした白茶のツートンに、アクセントカラーとしてシャンパンメタリックを使用し、前面には「堺刃物」をイメージした黒のラインが入っている。車内は木材も使われ、ブラインドは竹のすだれ、化粧板は木目と和紙柄で、シートは「堺更紗」をモチーフにした柄となっている。照明には電球色ダウンライトが採用されている。液晶ディスプレイが設置され、運賃や停留場の案内表示を行う他、堺の観光案内も行われる。「堺トラム」の愛称が付けられている。

 増備車は、イメージカラーが異なり、1002は紫色、1003は青色となっている。

座席
ブラインド

諸元表

最大寸法(長さ×幅×高さ)16,300×2,400×3,750mm
床面高さ(出入台以外)350(480)mm
最小通路幅880mm
自重23.0t
定員(座席)76(27)人
集電装置シングルアームパンタ
制御方式IGBT-VVVFインバーター制御
運転台ワンハンドル
駆動方式カルダン
主電動機出力85kW×2
台車
設計最高速度
車号冷房製造年月製造所現在車齢(年)
100112,500kcal/h(14.5kW)×22013アルナ車両現役11
100212,500kcal/h(14.5kW)×22014アルナ車両現役10
100312,500kcal/h(14.5kW)×22015アルナ車両現役9

1001

 イメージカラーは緑色で、「茶ちゃ」の呼称が付けられている。2013年8月25日に営業運転を開始した

塗色の変遷

堺トラム 茶ちゃ

2013/8/25、2014/5/4、2017/11/19、2018/9/16、2019/5/13、2019/11/3、2020/8/2

大和川車両区 2013/4/25
浜寺駅前 2013/8/25 堺トラム8/25 DEBUT!!
宿院~寺地町 2013/8/25 堺トラム8/25 DEBUT!!
浜寺駅前 2013/8/25 堺トラム8/25 DEBUT!!
浜寺駅前 2013/8/25
浜寺駅前 2013/8/25
浜寺駅前 2013/8/25
松虫 2014/5/4 堺トラム 茶ちゃ
我孫子道 2017/11/19 GOOD DESIGN AWARD
浜寺駅前 2018/9/16
浜寺駅前 2018/9/16
住吉鳥居前~細井川 2019/5/13
神明町~妙国寺前 2019/11/3 世界文化遺産 百舌鳥・古市古墳群
我孫子道 2020/8/2

「モンスターハンター×堺コラボレーションイベント」ラッピング電車

2022/6/23~11/15

寺地町~宿院 2022/8/1

堺トラム 茶ちゃ

2024/3/2

1002

 イメージカラーは紫色で、「紫おん」の呼称が付けられている。2014年3月1日に営業運転を開始した

塗色の変遷

堺トラム 紫おん

2014/5/4、2017/9/16、2018/6/22、2019/7/26

阿倍野~松虫 2014/5/4 堺トラム 紫おん
松虫 2014/5/4 堺トラム 紫おん
天王寺駅前 2017/9/16 前方後円墳型ヘッドマーク
住吉~住吉鳥居前 2018/6/22 GOOD DESIGN AWARD
住吉~神ノ木 2019/7/26 世界文化遺産 百舌鳥・古市古墳群

1003

 イメージカラーは青色で、「青らん」の呼称が付けられている。2015年3月1日に営業運転を開始した

塗色の変遷

堺トラム 青らん

2015/5/4、2016/1/2、2017/9/16、2017/11/19、2019/7/26

神明町~綾ノ町 2015/5/4
住吉鳥居前 2015/5/4
住吉~住吉公園 2016/1/2
住吉 2017/9/16 前方後円墳型ヘッドマーク
我孫子道 2017/11/19 GOOD DESIGN AWARD
住吉~住吉鳥居前 2019/7/26 世界文化遺産 百舌鳥・古市古墳群

納税協会PR電車

2024/1/23~7/下旬

住吉鳥居前 2024/3/2

関連リソース