長崎電鉄5000形

5001~5003 3両

 2011年に登場した3車体連接の超低床電車で、アルナ車両製のリトルダンサーUaタイプ。

 3000形の改良をメインに設計されている。運転台まわりのスペースを確保するため、前面が直立となり、車体の長さも3000形より1.2m長くなっている。塗色は3000形とは異なり、2000形などと同様の白と赤になっている。
 床面高さは、乗降口が350mm、台車上部が480mm、その他が380mmとなっていて、それぞれの間のスロープは、1/10から1/12に緩和された。通路幅は800mmから880mmに拡大している。握り棒と吊り手が増設されている。定員は3000形から10名増えて73名になったが、座席は1名減っている。
 制御装置は、補助電源装置と一体型のC-PCU装置を長崎電気軌道として初採用されている。発電・回生ブレンディングブレーキ付きのIGBT-VVVFインバーター制御である。ブレーキは、3000形の電気機械式から電気指令式空気ブレーキに変更されている。それに伴い、電動空気圧縮機が搭載されている。

 1両あたり2億3,000万円で、国と長崎市からの補助を受けて導入されている。


運転台

車内

諸元表

最大寸法(長さ×幅×高さ)16,300×2,300×3,740mm
床面高さ(出入台以外)350(480)mm
最小通路幅880mm
自重22.0t
定員(座席)73(27)人
集電装置シングルアームパンタ
制御方式IGBT-VVVFインバーター制御
運転台ワンハンドル
駆動方式カルダン
主電動機出力85kW×2
台車SS10(車軸あり)
設計最高速度
車号冷房製造年月製造所現在車齢(年)
500112,500kcal/h(14.5kW)×22011/1アルナ車両現役13
500212,500kcal/h(14.5kW)×22012/1アルナ車両現役12
500312,500kcal/h(14.5kW)×22019/3アルナ車両現役5

5001 (5001A-5001C-5001B)

 2011年2月15日に営業運転を開始した。

塗色の変遷

5000形色

2011/2/15~、2011/3/10


公会堂前~諏訪神社前 2011/3/10 祝5000形デビュー

大浦天主堂下~石橋 2011/3/10 祝5000形デビュー

新大工町 2011/3/10

新大工町 2011/3/10

長崎物語の広告

2015/11/15、2019/5/4


浦上車庫前 2015/11/15

5002 (5002A-5002C-5002B)

 2012年2月14日に営業運転を開始した

塗色の変遷

5000形色

2012/12/4

浦上車庫 2012/12/4

おたくさの広告

2015/8/11、2019/5/4

出島~築町 2015/8/11

5003 (5003A-5003C-5003B)


大浦天主堂~大浦海岸通 2019/5/4

大浦天主堂~大浦海岸通 2019/5/4

 2019年3月22日に営業運転を開始した。5001・5002からの変更点としては、行先表示器がフルカラーLED化され、ドアの上部にランプを新設、運転操作のデータ記録装置を搭載している。

関連リソース