5151F~5154F、5157F~5165F、5170F~5172F、5174F~5178F 8連21編成168両
2004年に登場した20m 4扉のステンレスカーで、5000系の東横線バージョン。
諸元表
編成 | 冷房 | 行先表示器 | 集電装置 | スカート | 製造年 | 現在 | 車齢(年) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
5151F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 2004/4 | 現役 | 20 |
5152F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 2004/4 | 現役 | 20 |
5153F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 2004/4 | 現役 | 20 |
5154F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 現役 | ||
5155F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 2017年7月廃車 | ||
5156F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 2017年5月除籍。横浜高速鉄道Y517Fに改番 | ||
5157F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 現役 | ||
5158F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 現役 | ||
5159F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 現役 | ||
5160F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 現役 | ||
5161F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 現役 | ||
5162F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 現役 | ||
5163F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 現役 | ||
5164F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 現役 | ||
5165F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 現役 | ||
5166F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 2022年10月に4112Fに改番 | ||
5167F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 2007/12 | 2023年4月に4113Fに改番 | 15 |
5168F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 2008/1 | 2023年5月に4114Fに改番 | 15 |
5169F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 2010/5 | 2023年3月に4115Fに改番 | 12 |
5170F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 2010/7 | 現役 | 14 |
5171F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 2010/10 | 現役 | 14 |
5172F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 2011/1 | 現役 | 14 |
5173F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 2010/5 | 2020年7月に4111Fに改番 | 10 |
5174F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 2010/7 | 現役 | 14 |
5175F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 2012/1 | 現役 | 13 |
5176F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 現役 | ||
5177F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 2016/12 | 現役 | 8 |
5178F | あり | フルカラーLED | シングルアームパンタ | あり | 2020/2 | 現役 | 4 |
5151F
2004年4月1日に営業運転を開始した。
2011年2月21日~4月19日に、smart move号となった。
2015年6月に、東武D-ATC未対応のため、一時的にKマークが前面に貼り付けられた。
2022年4月25日~2023年3月末は、東急グループ100周年トレインになっている。
5152F
2004年4月5日に営業運転を開始した。
2015年6月に、東武D-ATC未対応のため、一時的にKマークが前面に貼り付けられた。
2017年6月5日から1ヶ月間は、ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアスのラッピングになっている。
5153F
2004年4月8日に営業運転を開始した。
2015年6月に、東武D-ATC未対応のため、一時的にKマークが前面に貼り付けられた。
5154F
2015年6月に、東武D-ATC未対応のため、一時的にKマークが前面に貼り付けられた。
5155F
2014年2月15日に元住吉駅で追突事故を起こして運用離脱し、2017年7月に廃車された。
5156F
追突されたY516Fの代替としてY516Fと車両交換することになり、2017年5月31日に除籍され、横浜高速鉄道のY517Fとなった。
5157F
5158F
2023年9月28日~2024年3月下旬は、ハチ公生誕100年のヘッドマークが取り付けられている。
5159F
2007年7月12日~2008年6月30日は、東横線開通80周年記念電車になっている。
5160F
2007年7月21日~8月31日は、仮面ライダー電王ラッピングトレインになっている。
5161F
5162F
5163F
5164F
5165F
5166F
改番して、新製されたサハ4412とデハ4512を組み込み10連化され、4112Fとなって2022年10月24日に営業運転を開始している。
5167F
2007年12月18日から東横線にて営業運転を開始した。
改番して、新製されたサハ4413とデハ4513を組み込み10連化され、4113Fとなって2023年4月18日頃に営業運転を開始している。
5168F
2008年1月8日から東横線にて営業運転を開始した。
改番して、新製されたサハ4414とデハ4514を組み込み10連化され、4114Fとなって2023年5月9日頃に営業運転を開始している。
5169F
2010年5月7日から東横線にて営業運転を開始した。
改番して、新製されたサハ4415とデハ4515を組み込み10連化され、4115Fとなって2023年3月2日頃に営業運転を開始している。
5170F
5171F
2010年10月6日から東横線にて営業運転を開始した。
2013年8月18日~9月16日は、ワンピースグランドアリーナツアー号として運行した。
5172F
5173F
2010年5月11日から東横線にて営業運転を開始した。
改番して、新製されたデハ4611、サハ4711を組み込み10連化され、4111Fとなって2020年7月20日に営業運転を開始している。
5174F
5175F
2017年11月上旬~12月下旬は、スター・ウォーズ/最後のジェダイラッピング電車になっている。
2023年4月24日頃~2026年3月31日は、SDGsトレイン 美しい時代へ号になっている。
5176F
2016年11月上旬~12月下旬は、Disney CRYSTAL MAGICラッピング電車になっている。
5177F
2016年12月28日に営業運転を開始した。
5178F
2020年2月21日に営業運転を開始した。