東急新横浜線

日吉~新横浜 5.8km

 2023年3月18日に開業した日吉~新横浜の路線で、略式アルファベットはSH。日吉、新綱島、新横浜の3駅がある。上下分離方式により、鉄道建設・運輸施設整備支援機構が整備主体として建設・保有し、東急電鉄が営業主体として運営を行う。東急新横浜線では開業時からホームドアを設置し、ワンマン運転を行っている。線内だけの列車は数本しかなく、ほとんどの列車が東横線、目黒線、相鉄線のいずれかへ直通運転している。

 日吉を出て新綱島に向かう勾配に37‰の区間があり、東急線で一番急な勾配となっている。日吉~新綱島の勾配の途中から地下トンネルとなっていて、日吉~新綱島の綱島トンネルは1,356.5m、新綱島~新横浜の新横浜トンネルは3304.0m。

区間路線長駅数軌間単線複線区別架線電圧現在
日吉~新横浜5.8km31,067mm複線直流1,500V営業中
駅名駅ナンバリングホーム距離(駅間)距離(累計)日吉からの所要時間開業日
日吉ひよしSH032面4線1926年2月14日
新綱島しんつなしまSH021面2線2.2km2.2km2分2023年3月18日
新横浜しんよこはまSH012面3線3.6km5.8km6分2023年3月18日

日吉

2023/3/18
2023/3/18

新綱島

 改札口は1カ所で、ホームは地下4階にあり1面2線となっている。

2023/3/20
2023/3/20
2023/3/20
2023/3/20

新横浜

 新横浜駅は、東急電鉄と相模鉄道が共同で管理・運営する。新綱島寄りの北改札は東急電鉄、羽沢横浜国大寄りの南改札は相模鉄道、ホームは東急電鉄が運営する。案内サイン等のデザインは、東急、相鉄のどちらでもない新しいデザインとなっている。ホームは地下4階にあり2面3線で、1・2番線は相鉄線方面、3・4番線は東急新横浜線が発着する。

2023/3/20
2023/3/20
2023/3/20
2023/3/20
2023/3/18