こどもの国線ガイド
Kodomonokuni Line Guide


長津田〜恩田

7057F
月曜日の日中のバス代替運行時間帯に8番線に留置されている7057F
7057F
急カーブを通過する7057F
通勤線化反対の看板
通勤線化反対の看板
看板
騒音振動させるなの看板
7057F
土手の上を走る7057F
長津田車両工場
長津田車両工場
東横車輛電設
東横車輛電設長津田工場

 長津田駅には7番線にこどもの国線用ホームがある。通勤線化前は、つくし野寄りの地下通路からしか行けなかった。現在は、地下通路は係員専用になっているため、一般の乗客は利用できない。
 長津田を出るとすぐ、右に急カーブしていく。向かって左側に留置線(8番線)があり、たいてい予備の編成が留置されている。通勤線化される前は、5連運行時と通勤線化工事中の代替バス運行時間帯は、7057Fが留置されていた。この急カーブを列車が通過すると、かなりきしむため、騒音問題となっていたが、レール散水装置を取り付け、徐行運転することと、通勤線化時には騒音対策がされた台車を履くY000系を投入することで、沿線住民に対して配慮している。
 急カーブを抜け、電車は水田の中央を土手で抜けていく。向かって右手には恩田川と田園都市線田奈駅が見え、県道が接近してくる。この先は、この県道とほぼ並行した路線となる。
 土手を下りてくると、長津田2号踏切を過ぎると、右に長津田車両工場、左に東横車輛電設長津田工場がある。前者は東急の全車両の定期検査、改良・修繕工事を担当しており、後者は車体更新・改造・地方私鉄への転出時の改造などを行っている。単線の中、ここだけ線路がにぎやかになっている。工場の端まで行くと、通勤線化と同時に新設された恩田に到着する。


恩田〜こどもの国

 恩田駅は、1面2線の配線になっていて、ラッシュ時間帯と、多客時に列車が増発された時には、上下列車の交換が見られる。
 恩田を発車すると、左手にあかね台の新興住宅地が広がってくる。あかね台はまだ造成中の所も多く、道路整備などがよく分かる。右手はかつてからの住宅が目立つ。カーブが多く、電車はいよいよもって減速する。
 踏切をいくつか越えて、こどもの国に到着。


こどもの国

7057F
こどもの国に到着した7057F
こどもの国正門
こどもの国入口

 こどもの国駅は1面1線の線路がそのまま延びた形となっている。駅前には売店が数店並び、その前方、右に駐車場、県道と並んでいる。この県道にかかる歩道橋を越えるとこどもの国正門に辿り着く。


こどもの国関連リソース