こどもの国線の歴史
Kodomonokuni Line History


こどもの国線の開通

 こどもの国線は、1965年に皇太子(当時)御成婚を記念して開園した「こどもの国」の利用者輸送のため、1967年4月28日に開通した東急唯一の単線路線である。こどもの国は、元米軍の田奈弾薬庫で、1941年に国鉄長津田駅から引込線が開通していた。その線路を利用して、特殊法人こどもの国協会が免許を取得し、東急が借り受けて運行を開始した。
 開通時の車両は、白・オレンジ・赤の3色塗装となったデハ3405+クハ3866の2連で、閑散時にはデハ3405の単行運転を行っていた。このため、他のデハ3400形が片運転台に改造される中で、デハ3405はこどもの国側の運転台が片隅式で残っていた。


長津田車両工場開設

長津田車両工場

 1972年10月5日に、長津田車両工場が開設された。これにより、こどもの国来園者の輸送だけでなく、東急の鉄道線の全車両を検査する工場への回送線として、重要な役割を持つようになった。
 1973年にクハ3866は、切り離しに都合の良いクハ3662に取り替えられた。
 1975年に、こどもの国線の塗装となった2代目のデハ3608+クハ3772に置き換えられ、デハ3405は廃車された。これより単行運転がなくなり、通常は常に2連での運行になった。
 1976年5月の田園都市線一部5連化により、田園都市線とこどもの国線の臨時直通電車は廃止された。


3代目のアルミ車

 1980年に3代目として、デハ7200+クハ7500の7200系アルミ試作車が登場した。この頃、多客時の応援には5000系なども使われており、また一部の閑散日には6000系の2連が予備車に組み込まれていたりした。このクハ7500は自重17.9tで、当時東急で最も軽い車両だった。


皇太子ご夫妻がご乗車

 1985年5月6日に、皇太子ご夫妻(現、天皇皇后両陛下)、紀宮さまは、こどもの国開園20周年記念式典に出席されるため、こどもの国線を利用された。連休のため、周辺道路の混雑が予想されたので、こどもの国線を利用されることになった。
 東宮御所から青山一丁目へ歩かれ、9:35発8612F8連の臨時列車に乗車されて鷺沼へ(デハ8512にご乗車)。8049Fに乗り換えられ、10:21にこどもの国に到着。お帰りは、14:30発の8049Fで鷺沼へ。鷺沼からは、営団8008Fにご乗車、15:17に青山一丁目に到着された。


4代目の7000系

7057F
4代目の7057F
7057の運転台
デハ7057の運転台

 1989年にデハ7200+クハ7500が電気検測車、牽引車に改造されることになり、7057F(デハ7057+デハ7052)に1月26日から置き換えられ、同時に7057Fで運行される場合に限り、東急初のワンマン運転が開始された。7057Fは、こどもの国線入線に併せて、ワンハンドルマスコン化、ワンマン運転用の機器が取り付けられ、車体には青・赤・緑の帯が貼られた。ちなみに、1月26日は営団半蔵門線の三越前延長開業があり、田園都市・新玉川線、大井町線、こどもの国線でダイヤ改正が実施された。
 1991年3月16日の田園都市線、新玉川線新CS-ATC化と同時に、こどもの国線も新CS-ATC化された。


珍しい車両

9007F
3連で走った9007F。
9107

 1995年の2月頃の約1ヶ月間は、7057Fの列車無線更新工事のために、大井町線所属の8000系5連で運行された。
 1996年9月17、24日と12月19日に9007Fが3連で運行された。これは、通勤線化のためのデータ採取のようである。その前には、8500系が5連で運行されたこともある。


通勤線化

 こどもの国線が通勤線化されることになり、社会福祉法人こどもの国協会は、横浜高速鉄道に第3種鉄道事業免許譲渡の申請を1997年6月12日に行った。6月27日に運輸省の認可がおり、8月1日に譲渡された。
 11月から通勤線化の工事が開始され、11月10日からこどもの国が休園日になる月曜日は、初電、終電以外の列車を運休し、バス代替輸送をしていた。運休の時間帯を中心に、バラストの交換、路盤改良、ロングレール化など、線路の強化が行われている。
 1998年に長津田のホーム上屋延伸工事と、コンコースから直接7番線ホームへ降りられる階段を建設している。
 12月7日に、長津田とこどもの国の中間に新設される駅の名称が、恩田に決定したと発表された。また、通勤線化の時に投入される車両も発表され、横浜高速鉄道所属で20m車2連3編成6両が新造されることになった。また、12月中頃には、こどもの国駅の駅舎が取り壊され、プレハブの仮駅舎で営業となった。
 1999年内にほぼ工事が完成し、2000年3月29日に通勤線としての営業を開始した。