最近の東急線の話題 2001年 その2
News 2001 part2


ダイナソーのパスネット

2001年7月29日

 「ダイナソー」のビデオ発売を記念して、「ダイナソー」のパスネットが7月20日に発売された。1枚1,000円で、こどもの国線、世田谷線の各駅を除く駅で発売。


三軒茶屋にエスカレーター設置

2001年7月29日

 三軒茶屋にエスカレーターが新設された。コンコースとホーム間に設置され、上下ホームともに、二子玉川寄りの階段をエスカレーターのみとしている。降り用は3月31日に稼働していたが、昇り用は6月26日に稼働を開始した。


駒沢大学にエスカレーター・エレベータ設置

2001年7月29日

 駒沢大学で、エスカレーター・エレベーター設置工事が進められている。渋谷寄りの階段にエスカレータとエレベータが設置される。エスカレーターは、昇り用は3月末に、降り用は6月29日に稼働を開始しており、現在はエレベーターの設置工事が進められている。


新しいレギュラーパスネット

2001年7月29日

 昨年10月のパスネットスタートと同時に発売開始されたパスネットのレギュラーカードのデザインが変更された。今までのレギュラーカードの在庫が切れ次第発売されているため、各駅で発売開始時期が異なるが、ほとんどの駅で7月から発売されている。
 絵柄は、1,000円のカードが1000系、こいぬ、ペンギン。3,000円のカードが7700系、ねこ、ミミズク。5,000円のカードが2000系、チンパンジー、カワセミ。

関連リソース


田園都市線深夜に下り列車を2本増発

2001年8月15日

 9月3日から田園都市線で、深夜に下り列車を2本増発することになった。今まで年末や週末に増発していた列車を定期化するもので、渋谷始発の長津田行き各駅停車を2本増発する。時刻は下記の通り。

渋谷 発24:0024:20
長津田 着24:431:03

関連リソース


ドリームエクスプレス2001運転

2001年8月15日

 10月8日に、鉄道の日を記念して東急、営団、小田急、東武、西武では、ドリームエクスプレス2001を運転する。
 東武北越谷、西武小手指から営団霞ヶ関を経由して、東急桜木町、小田急海老名まで運行し、途中様々なイベントが開催される。
 6種類のルートがあり、東急に関連するルートは3ルートである。

 9月18日必着で、はがきにて参加者を募集している。
 参加者(2名1組)の郵便番号、住所、氏名、年齢、職業、電話番号、乗車ルート(A〜Fのうち1つ)をはがきに明記する。応募先は、〒110-8614 営団地下鉄 広報課「記念列車」係。

関連リソース


目黒線と営団南北線・都営三田線との相互直通運転1周年を記念してプラレール発売

2001年8月15日

 9月26日に、目黒線と営団南北線・都営三田線との相互直通運転1周年、営団南北線・都営三田線の全通1周年を記念して、各社の車両のプラレールが発売されることになった。東急は3000系、営団は9000系、都営は6300系で、各社とも自社線の駅にて発売する。東急は、各駅の他に、電車とバスの博物館、テコプラザ、各駅の売店、トークス、レールファン東急でも発売する。

関連リソース


たまがわ花火大会で臨時ダイヤ

2001年8月15日

 8月18日に二子玉川で世田谷区たまがわ花火大会、二子新地で川崎市政記念多摩川花火大会の開催が予定されており、今年も16時頃から田園都市線、大井町線は臨時ダイヤで運転される。田園都市線では、急行列車の運転が中止される。

関連リソース


8500系に外幌

2001年8月15日

 8500系に、ホームからの転落防止用の外幌を取り付けた編成が登場した。現在、8625F、8628F、8630Fの3編成に取り付けられているのを確認している。


あざみ野にエスカレーター増設、トイレ新設

2001年8月15日

 あざみ野で2000年12月18日からエスカレーター増設、トイレ新設工事が進められていたが、工事が終わり、エスカレータは7月21日から、トイレは7月31日から使用開始となった。


東白楽にエレベーター

2001年8月15日

 東白楽にエレベーターが新設されることになった。8月中旬から工事を開始し、2002年3月に完成する予定。


8091Fにシングルアームパンタ

2001年8月23日
2001年12月2日更新

 大井町線所属の8091Fが8月10日に全般検査を出場し、パンタグラフがシングルアームパンタに載せ替えられた。


パスネットカードホルダー発売

2001年8月23日

 営団、小田急、京成、京急、東武、東葉高速、西武は、共同で9月4日にパスネット オリジナルカードホルダーを発売することになった。60枚のパスネットを収納可能で、表紙には各社の車両がデザインされている。10,000冊限定、1冊500円で、Railfan Tokyuにて発売する。

関連リソース


埼玉高速で3社の車両が並ぶ撮影会

2001年8月24日

 8月25日に埼玉高速鉄道で開催が予定されている「夏休み!こども祭り!」で、3社の車両(埼玉高速2000系、東急3000系、営団9000系)が並ぶことになった。浦和美園のコンコース広場と車両基地で、9:30〜16:30に行われる。子供向けのイベントであるが、イベントの1つに車両基地 電車見学会、写真撮影会が予定されている。参加するには、車両基地に9:30までに集合する。


TOKYU CLASSIC TRAIN COLLECTIONカードホルダー発売

2001年9月13日

 TOKYU CLASSIC TRAIN COLLECTIONのパスネットの第1〜5弾までを収納できるカードホルダーが、9月19日に発売される。一部300円で、こどもの国線、世田谷線を除く各駅と定期券うりばで発売。


懐かしの車両パスネット発売

2001年9月13日

 東急、営団、京急、相鉄、東武、小田急、京成、西武は、9月15日に鉄道の日を記念して「懐かしの車両」パスネットカードを発売する。各社のかつて活躍した車両のイラストがデザインされている。東急は5000系、営団は300形、京急は旧700形、相鉄は旧6000系、東武は1720系、小田急は3100形、京成はAE1系、西武は5000系。一部1,000円、こどもの国線、世田谷線の各駅を除く駅で発売。

関連リソース


TOKYU CLASSIC TRAIN COLLECTION 第3弾発売

2001年9月13日

 TOKYU CLASSIC TRAIN COLLECTIONのパスネット第3弾として、モハ150形が9月19日に発売される。一部1,000円。こどもの国線をのぞく鉄道線の各駅で発売。


8045Fがシングルアームパンタに

2001年10月14日
2001年12月2日更新

8045F シングルアームパンタ

 大井町線所属の8045Fは、10月4日に全般検査を出場し、パンタグラフがシングルアームパンタに交換された。外幌は取り付けられていない。


池上本門寺のお会式で池上線臨時ダイヤ

2001年10月14日

 池上線は10月12日に、池上本門寺のお会式に合わせて、16〜22時を臨時ダイヤで運行された。下記の通りの間隔で運行されている。

下り上り
16・17時台約5分30秒間隔約6分20秒間隔
18・19時台約5分45秒間隔
20・21時台約6分20秒間隔約5分30秒間隔

関連リソース


鉄道の日記念パスネット

2001年10月14日

 10月14日の鉄道の日を記念してパスネットカードが10月6日に発売された。東横線特急デビュー時の特急ヘッドマークを取り付けた8021Fがデザインされている。一部1,000円で、こどもの国線をのぞく鉄道線の各駅で発売。


2002年のカレンダー発売

2001年10月14日

 10月6日に2002年のカレンダーが発売された。今年も2種類が発売され、B3の壁掛けタイプが900円で10,000部限定、卓上タイプが600円で5,000部限定。こどもの国線をのぞく鉄道線の各駅、上町駅、下高井戸をのぞく定期券うりばで発売。


大井町線の車両をシングルアームパンタに

2001年12月2日

 大井町線所属の車両でシングルアームパンタへの交換が進められているが、Railfan Tokyuによると、降雪時の雪下ろし作業場所が限定されているため、大井町線所属の車両を優先して交換を進めているとのことである。
 今後は、12月下旬に8081F、2月上旬に8099F、3月中旬に8001Fの交換が予定されている。

関連リソース


8049Fがシングルアームパンタに

2001年12月2日

 大井町線所属の8049Fは、11月26日に全般検査を出場し、パンタグラフがシングルアームパンタに交換された。行先表示器は幕のままである。


12月7日に東横線ダイヤ改正

2001年12月2日

 12月7日に、平日の朝・深夜の輸送力増強を目的とした東横線のダイヤ改正が実施される。
 朝ラッシュ時間帯では、桜木町7:41発→渋谷8:26着の上り急行が1本増発される。
 深夜時間帯では、渋谷23:15発→桜木町23:52着の下り急行、渋谷23:40発→桜木町24:27着の下り各駅停車、桜木町24:08発→日吉24:29着の上り各駅停車、桜木町24:32発→元住吉24:55着の上り各駅停車の計4本が増発される。また、桜木町22:26発、桜木町23:10発の急行元住吉行きが、渋谷まで延長される。
 渋谷20:31発特急桜木町行き→20:29発急行桜木町行きに、渋谷21:00発特急桜木町行き→21:00発急行桜木町行きに、渋谷20:50発急行桜木町行き→20:51発特急桜木町行きに、それぞれ変更される。また、今回の増発により、23時台、24時台の列車の発着時刻が変更される。

関連リソース


年末年始にかけて南町田に急行臨時停車

2000年12月2日

 今年も年末年始に、南町田に急行が臨時停車する事になった。急行が停車するのは、12月15、16、22〜24日、2002年1月5、6、12〜14日。


年末年始の運転

2001年12月2日

 東急各線では、12月29日(土)〜1月3日(木)は全線休日ダイヤで運行する。また、12月31日の深夜は、東横線は約30間隔で終夜運転、田園都市線(渋谷〜長津田)・目黒線は終電を約1時間繰り下げ、元日の初電を約1時間繰り上げ運転する。その他の路線は、通常の休日ダイヤでの運転である。

関連リソース


クリスマスパスネット発売

2001年12月2日

 クリスマスパスネットが12月1日に発売された。1枚1,000円で、こどもの国線、世田谷線の各駅を除く駅で発売。


地下駅で携帯電話の通話が可能に2

2001年12月2日

 地下駅では携帯電話の電波が届かないため、通話ができなかったが、アンテナを設置することになり、11月頃からは田園調布、多摩川、長原にアンテナが設置され、通話が可能となった。


綱島にエレベーター、エスカレーター設置

2001年12月2日

 綱島では、エレベーター、エスカレーターの設置工事が進められ、11月下旬から上りホームへの昇りエスカレーターが使用開始された。12月中旬からは下りホームへのエレベーター、上りホームからの降りエスカレーターが使用開始となる予定。また、下りホームへのエスカレーター、上りホームへのエレベーターは2002年3月に使用開始となる予定。


(新)5000系が2002年春に登場

2001年12月29日

 2002年春に、新形式5000系10連1編成が田園都市線に投入されることになった。JR東日本と東急車輌が共同開発したE231系をベースとしたステンレスカーで、設計コンセプトは「人と環境に優しい車両」。前面は流線型となっており、3000系ともE231系とも違った形状である。また、3000系とは異なり、前面の種別・行先表示は、別になる模様。車体は、コーポレートカラーの赤に加えて、側面には田園都市線の路線カラーのライトグリーンの帯が追加されている。側窓は、熱線吸収・紫外線カットガラスが採用されるため、窓のカーテンが廃止されるものと思われる。車内の各ドア上部に、15インチ液晶モニタが設置され、各種の案内表示が行われる。
 3000系もE231系(209系)に近い構造ではあったが、5000系は完全にE231系ベースとすることにより、車両開発コストを抑えているようである。
 Railfan Tokyuにて、5000系の完成予想イラストがダウンロードできるため、そちらを参照されたい。

5000系の諸元表
先頭車中間車
最大寸法(長さ×幅×高さ)20,100×2,820×4,050mm20,000×2,820×4,050mm
定員140人151人(車椅子スペース設置車両は152人)
制御装置IGBT-VVVFインバータ
補助電源装置250kVA IGBT静止形インバータ方式
冷房装置52,500kcal/h
車内表示器15インチ液晶方式×8台/両

関連リソース